黒ごま塩。 その名の通り、黒いりごまを擦ったものと塩が混ざったものなのですが、 黒ごまは、有機。 塩は、海水100%の塩「海の精」 食べてみると、細かな粒子で、舌触りもよく、 塩味はあまり感じず、黒ごまの香ばしい味が口の中に広がります。 黒ごま塩の効能を調べてみると、 黒ごまの鉄分に赤血球のヘモグロビンを活性化し、 細胞の酸欠を防ぐ働きがあるため、 ごま塩によって増血力 を高めて、貧血を予防することができます。 大量出血の時にごま塩を口に含むと止血と増血に働き、応急手当ができます。 ・・・とのことです。 大量出血の時に、口に含むと…というのは、初めて知りましたが、 出血の時の救急用品として使えますね。

最近お店では、納豆の種類が増えてきました。 納豆は血圧を下げる。 発酵食品なので腸内環境を整えるなどありますね。
隠れ地味な商品が、まだまだあります。 徐々にご紹介しますね。

|